昭和館

資料公開コーナー

第83回【資料公開コーナー】英語との向き合い方~昭和の人々が学んだテキストから~

令和4年1月5日(水)~4月3日(日)

日本ではじめて放送されたラジオの英語番組は「英語講座」です。大正14年(1925)7月のことでした。レベル別や受験英語等の様々な講座が誕生しましたが、日中戦争を機に減少していきました。「英語講座」は、「英語講座初等科」「基礎英語講座」と番組名を変更して放送を続けていましたが、昭和16年(1941)12月8日の日米開戦の朝を最後に中止となりました。その後英語は「敵性語」として追放の対象となっていきました。

終戦後の昭和20年9月、『日米会話手帳』(英会話本)が発行され、たった2カ月で360万部以上のベストセラーとなりました。連合国の占領下におかれた日本では、街中でも進駐軍の姿が見られ、英語に接する機会も多くなっていました。翌21年2月になるとラジオ講座「英語会話」(講師:平川唯一)が始まり、英語を学ぶ人たちはさらに増えました。

現在放映中のNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」はラジオ講座を題材としながら、当時を生き抜いた人々のくらしが描かれています。今回の資料公開コーナーでは、ラジオ講座のテキストや教科書等から、どのように英語を学んできたのか、その歩みをご紹介いたします。

また4階図書室では、この他にも多数関連本を所蔵しております。こちらもあわせてご覧ください。

『日米會話手帳』

(昭和20年10月)科学教材社

『JACK AND BETTY ENGLISH STEP BY STEP 3RD STEP REVISED』

(昭和32年12月)開隆堂出版

展示内容

【1】ポスター・ホームページで使用

  1. 『日米會話手帳』(昭和20年10月)科学教材社
  2. 『JACK AND BETTY ENGLISH STEP BY STEP 3RD STEP REVISED』(昭和32年12月)開隆堂出版

【2】額展示

  1. (複製)『ラヂオテキスト基礎英語』1936年秋期号(昭和11年8月)日本放送出版協會
  2. (実物)『Student English penmanship』(昭和16年7月)中等學校教科書
  3. (実物)『ラジオテキスト英語會話』no.1(昭和21年2月)日本放送出版協會
  4. (実物)『カムカムエヴリボディ』Vol.2 No.4(昭和22年11月)第一月刊社
  5. (実物)『ラジオ・テキスト英語会話』no.19(昭和23年1月)メトロ出版社
  6. (実物)『Come Come Club』第1巻第1号(昭和23年2月)メトロ出版社
  7. (複製)『The new road to English 1』(昭和23年8月)中等学校教科書
  8. (複製)『JACK AND BETTY ENGLISH STEP BY STEP 3RD STEP REVISED』(昭和32年12月)開隆堂出版
  9. (写真)『「カムカム」クラブで歓迎される平川氏』東京(昭和22年4月29日)米国立公文書館

【3】ケース展示(アクリルケース2台で展示)

  ケース1

  1. (実物)『自修英語初歩の學び方』(昭和8年10月)昇龍堂書店 著・山川作治郎
  2. (実物)『少女倶楽部』第16巻第4号(昭和13年3月)大日本雄弁会講談社
  3. (実物)『婦人朝日』第19巻第9号(昭和17年9月)朝日新聞社
  4. (実物)『高等科英語』(昭和19年9月)文部省
  5. (実物)『高等科英語 第1分冊』(昭和21年2月)大日本圖書
  6. (実物)『日米會話手帳』(昭和20年10月)科学教材社
  7. (実物)『ハンドブック日米会話』(昭和20年12月)朝日新聞社

    ケース2
  8. (実物)『主婦之友』第29巻第10号(昭和20年11月)主婦之友社
  9. (実物)『カムカムエヴリボディ』No.4(昭和21年11月)第一月刊社 著・平川唯一
  10. (実物)『主婦之友』第31巻第7号(昭和22年7月)主婦之友社
  11. (実物)『ジュニアそれいゆ』NO.11(昭和31年9月)ひまわり社
Licensed by JASRAC

JASRAC許諾
第J190926935号