リンク集

Links

調査研究に関連するホームページを紹介します。
青いURLをクリックするとホームページが表示されます。

■地域映像・写真

「にいがた 地域映像アーカイブデータベース」

https://arc.human.niigata-u.ac.jp/malui/termsofuse.html

新潟大学では、明治から昭和にかけての新潟県内に関する映像・写真や音源資料をデジタル・アーカイブとして公開しています。
このリンクにすすむと、ご利用案内のページが表示されます。実際にデータベースを閲覧するには、新潟大学の許可が必要となりますので、「本データベース利用上の注意」を参照し手続きをしてください。


「⻨島勝撮影写真デジタルアーカイブ」⼋代市⽴博物館未来の森ミュージアム

http://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/museum/search/kyword303.jsp

⼋代市⽴博物館未来の森ミュージアムでは、⻨島⽒撮影作品を中⼼とする写真資料約3000 点を博物館ホームページを通じて順次公開しています。


■歴史資料・公⽂書

「アジア歴史資料センター」

https://www.jacar.go.jp/index.html

アジア歴史資料センターは、インターネットを通じて、国の機関が保管するアジア歴史資料を、パソコン画面上で提供する電子資料センターであり、国立公文書館において運営されています。
その中のコンテンツの一つであるアジ歴グロッサリーは、テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。


「国⽴公⽂書館デジタルアーカイブ」

https://www.digital.archives.go.jp/

「国⽴公⽂書館デジタルアーカイブ」は、インターネットを通じて、「いつでも、どこでも、だれでも、⾃由に、無料で」、館所蔵の特定歴史公⽂書等の⽬録情報の検索、公⽂書や重要⽂化財等のデジタル画像等の閲覧、印刷、ダウンロードが可能なインターネットサービスです。


■図書館

「国⽴国会図書館」

http://www.ndl.go.jp/

国内外の資料・情報を広く収集・保存 して、知識・⽂化の基盤となり、国会の活動を補佐するとともに、⾏政・司法及び国⺠に 図書館サービスを提供しています。


■番組

「NHK戦争証⾔アーカイブス」

http://www.nhk.or.jp/shogenarchives/

「戦争証⾔アーカイブス」は、番組・証⾔・⽇本ニュース・戦時録⾳⾳源の4 種類の映像や⾳声を利⽤することができます。


先頭へ