会期:令和7年7月1日(火)~9月30日(火)
会場:昭和館1階ロビー
入場料:無料
現在、「2025年日本国際博覧会」(大阪・関西万博)が開催されています。国際博覧会は万国博(万博)とも呼ばれ、国際博覧会条約に基づいて、世界中の最新科学技術や芸術・文化をお披露目する国際的なイベントです。情報伝達技術が乏しかった時代は、最新の技術や他国の文化などの情報を得る機会でした。
日本は、明治6年(1973)のウィーン万国博覧会に初めて参加し大成功を収めました。以後、国内でも様々な博覧会が開催されるようになり、昭和3年(1928)、昭和天皇ご即位を記念した博覧会をきっかけに博覧会ブームが巻き起こりました。
戦時中は戦意高揚を目的とした博覧会が数多く開かれました。戦後は、昭和22年(1947)頃から自治体が主体となり、全国各地で復興や地域発展のための博覧会が開催されました。今回は当館が所蔵する写真と絵はがきを中心に、様々な博覧会の一部を紹介します。
展示関連資料
・1階 ロビーでは、博覧会を紹介したニュース映画を上映しています。
・4階 図書室では、展示に関連する図書資料をご紹介しています。
・5階 映像・音響室では、展示に関連する映像・写真・レコード音源の他、実物資料をパソコン上で視聴できます。
この機会に是非ご来館ください。