上映期間 令和7年9月20日(土)~令和7年9月26日(金)
https://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
1 昭和16 年(1941)9 月22 日公開 上映時間約10 分 日本ニュース68 号
高松宮殿下台臨 満洲事変記念日(東京)
航空日を彩る豪華「空の祭典」(東京)
国民皆労へ総進軍 勤労報国隊制度(東京)
週間話題
児童発明展覧会(東京)
仏極東艦隊旗艦 大阪港へ(大阪)
皇軍と仏印軍の親善(仏印)
大草原に新標識 満蒙国境確定(満蒙国境)
皇軍の威容厳たり 烈火の野砲戦列
2 昭和25 年(1950)9 月26 日公開 上映時間約8 分 新日本ニュース246 号
動乱の朝鮮 第十三報
日発問題で政界緊張(東京)
時の話題
第五回国体夏季大会はじまる(愛知)
名勝 錦帯橋流失(山口)
ジョルスン氏 傷兵慰問(東京)
日米対抗野球 ケープハーツ対松竹(東京)
世評を浴びる競輪(千葉・東京)
3 昭和30 年(1955)9 月26 日公開 上映時間約7 分 読売国際ニュース341 号
水に競う 国体夏季大会(神奈川)
巨匠エルマン 三度目の来日
秋も満員(東京・静岡)
ハラに一物「保守合同」(東京・長野)
4 昭和33 年(1958)9 月24 日公開 上映時間約9 分 朝日ニュース686 号
チョゴリザ征服 京大登山隊
曲り角に来た日本の教育
アイモの旅 飛騨(ひだ)の国