上映期間 令和7年7月19日(土)~令和7年7月25日(金)
https://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
夏休み期間は通常上映している4作品に加え、子どもたちの様子がわかる戦中・戦後のトピックを特別上映いたします。
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
【戦中・戦後のニュース映画】
1 夏休み特別上映
昭和15 年(1940)7 月31 日公開 上映時間約2 分 日本ニュース8 号
銃後から戦線へ
2 昭和16 年(1941)7 月22 日公開 上映時間約11 分 日本ニュース59 号
天皇陛下御親臨 陸軍士官学校卒業式(神奈川)
汽笛一斉 海の記念日(東京)
科学日本の勝利 関門隧道(ずいどう)貫通(関門―東京)
週間話題
重光駐英大使 帰朝(横浜)
豆債券売り出しに行列(東京)
岡山の朝鮮農業報国青年隊(岡山)
蘭印から解放された 独婦女子神戸に(神戸)
一千万石の増収へ 稲二期作に成功(福岡)
大陸だより(南支)
3 昭和25 年(1950)7 月25 日公開 上映時間約8 分 新日本ニュース237 号
霧にいどむ科学者たち(北海道)
はやくも野党攻勢 第八国会
ヨーロッパ便り
北イタリアの民族舞踊(ブルニーコ)
牛の品評会(パドヴァ)
夏まつり(東京・京都・新潟)
動乱の朝鮮 第四報
4 昭和30 年(1955)7 月27 日公開 上映時間約8 分 読売国際ニュース332 号
トニー谷の坊やかえる
古川選手世界記録(二百米平泳) 日本選手権水上
日本農家のビルマ首相(神奈川)
四巨頭会談おわる(ジュネーブ)
カメラ・ルポ 奄美(あまみ)大島
5 昭和33 年(1958)7 月23 日公開 上映時間約9 分 朝日ニュース677 号
いよいよ夏休み
緊迫する中東情勢(イラク・エジプト・レバノン・フランス・アメリカ・ソ連)
アイモの旅 函館