上映期間 令和7年4月26日(土)~令和7年5月2日(金)
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
【戦中・戦後のニュース映画】
1 昭和16年(1941)4月30日公開 上映時間約10分 日本ニュース47号
大元帥陛下親臨 天長節観兵式(東京)
畏くも天皇陛下 英霊に御親拝(東京)
農村へ吹込む翼賛運動(静岡・宮崎)
浙東新作戦
2 昭和25年(1950)5月2日公開 上映時間約8分 新日本ニュース225号
おしよせた にしんの大群 浜益(北海道)
暴露される公団の正体(東京)
踊るニセ千円札(大阪)
時の話題
続々とアメリカへ(羽田)
“僕は二つです”(秋田)
またも八百長騒ぎ(東京)
“戦争はもういやだ”
3 昭和30年(1955)5月4日公開 上映時間約8分 読売国際ニュース320号
第二十六回メーデー(札幌・東京・大阪・関門)
トピックス
長谷川浩氏捕まる(福岡・東京)
原子力平和利用懇談会発足す
六代目菊五郎七回忌
大繁盛の美人製造工場
カメラ・ルポ “密輸”の港 宇野「岡山県」
4 昭和33年(1958)4月30日公開 上映時間約9分 朝日ニュース665号
三年ぶりに総選挙
時の話題
ご苦労さま『宗谷』(東京)
聖火リレーはじまる(マニラ-鹿児島)
勤務評定ついに実施
【昭和館制作のオーラルヒストリー】上映時間約29分
「特別科学組での教育と城北空襲で見た光景~大久保治男さんの体験談~」