上映期間 令和7年4月12日(土)~令和7年4月18日(金)
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
【戦中・戦後のニュース映画】
1 昭和16年(1941)4月15日公開 上映時間約10分 日本ニュース45号
賀陽宮殿下台臨 習志野軍馬祭(千葉)
新軍令部総長に永野修身大将(東京)
古式床しく聖徳太子御遠忌(奈良)
白衣勇士に贈る盟邦の感謝(東京)
再起の日を待つ物言はぬ戦士(中支)
春はボールの音から(東京)
電撃戦の華 工兵隊の猛演習(ドイツ)
2 昭和25年(1950)4月18日公開 上映時間約6分 新日本ニュース223号
婦人の日
フランス社会党首逝く
時の話題
男の中の男(鹿児島)
工事場で十五人生埋め(東京)
菅証人 自殺す(東京)
お花見 狂騒曲
3 昭和30年(1955)4月19日公開 上映時間約8分 読売国際ニュース318号
山津浪で八十名生埋め(佐世保)
坂巻に死刑 鏡子ちゃん事件
カメラ・ルポ 沖縄
4 昭和33年(1958)4月16日公開 上映時間約9分 朝日ニュース663号
“あした天気になぁれ”(八丈島だより)
カメラスケッチ バスガール
時の話題
腰の抜けた狼たち(ソ連)
文相は修身がお好き(東京)
国際交流の花ひらく(東京・大阪)