上映期間 令和7年8月16日(土)~令和7年8月22日(金)
https://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
夏休み期間は通常上映している4作品に加え、子どもたちの様子がわかる戦中・戦後のトピックを特別上映いたします。
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
【戦中・戦後のニュース映画】
1夏休み特別上映
昭和20 年(1945)12 月27 日公開 上映時間約2 分 日本ニュース263 号
焼け跡の青空教室(品川)
2 昭和16 年(1941)8 月19 日公開 上映時間約10 分 日本ニュース63 号
興亜への協同 新聞記者大会(広東)
軍旗翻る炎熱の南仏印
週間話題
陣中野戦料理(南支)
伊東沖で海を学ぶ生徒(静岡)
万座で熊笹の実を食料に(志賀高原)
残敵を急追 掃蕩戦(そうとうせん)展(ひら)く(南支)
海鷲重慶(じゅうけい)連爆 ※音声が途中で切れます
3 昭和25 年(1950)8 月22 日公開 上映時間約8 分 新日本ニュース241 号
仙台の七夕祭
動乱の朝鮮 第八報
日米水上八百ヤードリレー(大阪)
終戦から五年(東京)
お祭の表情 深川富岡八幡宮(東京)
台風期をひかえて(茨城)
4 昭和30 年(1955)8 月24 日公開 上映時間約8 分 読売国際ニュース336 号
美術の秋(東京・静岡・広島・熊本)
ヴェニスの映画祭へ ※映像が乱れます
ゴア事情 重大化す(インド)
神秘の太陽(フランス)
タコの村(熊本)
四日市優勝 全国高校野球(甲子園・四日市)
5 昭和33 年(1958)8 月20 日公開 上映時間約9 分 朝日ニュース681 号
夏深く
全日空機遭難